SoutoIkedaの気まぐれブログ

書籍の感想を気まぐれにアウトプットするブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

【6/11 アウトプット】採用CXや入社後のEXにも影響か〜てぃーびーさんから学ぶマッチングインタビュー〜

本日初投稿になります、よろしくお願いします。今回はブログを購読させていただいている、ジンジニアのてぃーびーさんが興味深い記事をアウトプットしていました。ので、その感想をライトにアウトプットしたいと思います。テーマは、エンジニア採用活動にお…

【6/7 アウトプット④】チーム駆動採用についてまとめてみる

本日2回目の投稿になります。今回は、ITエンジニアリングの基本が分かる本を通して知った、ジンジニアのてぃーびーさんのブログからアウトプットしたいと思います。内容は、チーム駆動採用についてです。以下参照URLになります。 http://tbpgr.hatenablog.co…

【6/7 アウトプット③】新規事業の実践論を読んで。(おさらいアウトプット)

何日かぶりの更新になります。よろしくお願いします。今回のテーマは、新規事業の実践論の第2章と3章のアウトプットになります。社内起業家として新規事業を開発し、「覚醒」するためにはどうすれば良いか。最初の最初にやるべきことからおさらいし、アウト…

【6/5 アウトプット】クックパッド社のテックブログから、インフラ(AWS)のおさらいをする。

本日初投稿になります、よろしくお願いします。今回は、ITエンジニアリングの基本を読んでいて、以下のnoteの存在を知りました。 https://note.com/chanmoro/n/n4473f2f14a12#QFcT5 (150社のTechブログを分析して見えた、エンジニアが今転職するべき企業ラン…

【6/3 アウトプット④】ITエンジニアリングの基本〜ドメイン駆動設計(DDD)に関する考察〜

本日2回目の投稿になります。よろしくお願いします。前回の投稿で、開発工程と開発手法について学びました。今回は、開発工程の中流、つまり設計・実装のフェーズで登場する「ドメイン駆動設計(DDD)」(図参照)についてアウトプットしていきたいと思います…

【6/3 アウトプット③】ITエンジニアリングの基本。開発工程/ウォーターフォール/アジャイルetc

こんにちは。本日初投稿なります。よろしくお願いします。本日は、基本的な開発工程/開発手法のお話をしていきたいと思います。まずは、エンジニアリングの基礎知識としておさえておくべき開発工程の話から始めたいと思います! 1)開発工程 【図1】開発工程…

【6/1 アウトプット②】ITエンジニアリングの基本〜DX推進に必要なハイブリッドクラウドの概念〜

本日2回目の投稿になります。よろしくお願いします。今回は、サーバーサイド側のインフラについて考察していきたいと思います。ここで一つ図を挿入したいと思います。 【図】サーバーサイド側のインフラの位置づけ 説明は不要かもですが、インフラはクライア…

【6/1 アウトプット】データベースについて〜RDBMSとかMySQLとか〜

本日初投稿になります。よろしくお願いします。今回は、「データベースサーバー」について話していきたいと思います。ここで一つ図を使って説明します。 【図】データベースサーバーの位置づけ 上記図の通り、データベースサーバーは、サーバーサイド側にあ…

【5/31アウトプット②】ITエンジニアリングの基本〜ライブラリとフレームワーク〜

本日は2回目の投稿になります。今回の内容は、ライブラリとフレームワークについてです。機械学習エンジニアとかゲームエンジニアとか専門的な職種を採用する時に大事になってくる「ライブラリ」の概念と、その重要性は言うまでもない「フレームワーク」につ…

【5/31 アウトプット】ITエンジニアリングxLAPRAS HR TECH LAB〜知らない技術のキャッチアップ〜

本日初投稿になります、よろしくお願いします。今回のタイトルは知らない技術のキャッチアップということで、自社が求める経験技術に対して、どういう人が親和性があり、(候補者の経験技術が自社の求めるそれとは異なっていたとしても。)自社の採用候補に…

【5/30 アウトプット④】エンジニアリングの基礎知識をもとに、メドピア社の求人を読み解く。

本日2回目の投稿になります。今回は、少し工夫を加えてみたいと思います。ITエンジアリングの基本でインプットした知識をもとにして、実際の求人を読み解いていこうと思います。今回取り上げるのは、メドピア社のフロントエンドエンジニアの求人です。では…

【5/30 アウトプット】基本の「キ」に立返る〜ブラウザとかHTMLとかのおさらい〜

ITエンジニアリングの基本の2周目になります。今回はITエンジニアリングの基本中の基本をおさらいしていきたいと思います。例えば、クライアントサイド/サーバーサイド、リクエスト/レスポンス、ブラウザ/サーバーとかその辺りですね。よろしくお願いします…

【5/29 アウトプット②】新規事業の実践論 麻生要一さんの経歴から学ぶ重要な教訓

本日2回目の投稿になります。新規事業の実践論の最終章を読んで重要な内容をアウトプットしていきます。最終章では、著者の麻生要一さんの経歴をベースとして、「社内起業家として生きる」とはどういうことかについて書かれています。 1) はじめは小さな動…

【5/29 アウトプット】新規事業の実践論を読んで。

本日初投稿になります。よろしくお願いします。今日は、新規事業の実践論第8章をアウトプットしていきたいと思います。初投稿なのでライトに。 (p264〜) アイディアを評価しないでください 以前私のTwitterでも書いたかと思いますが、新規事業開発におけるEN…

【5/28 アウトプット④】 ITエンジニアリングの基本xLAPRAS HR TECH LAB

前回はナイル株式会社の事例をもとに、「採用広報」について考察しました。この活動を通して、認知獲得数を増やし、何より採用CVR(=面接への移行率)が大切であると書きました。今回の記事は、転職潜在層の母集団形成ができた後のアプローチに関する記事に…

【5/28 アウトプット③】 ITエンジニアリングの基本xLAPRAS HR TECH LAB

こんにちは!本日は3回目の投稿になります。前回から少し改良を加えました。前回→ITエンジニアリングの基本の内容のみをアウトプット。今回以降→ITエンジニアリング×関連するLAPRAS HR TECH LABの記事という組み合わせでアウトプットしていきます。 前回は、…

5/28 アウトプット②〜 嫌われる勇気(アドラー心理学)を読んで。〜

結構既出かと思いますが、嫌われる勇気を読んで勉強になった箇所をアウトプットとしてまとめていきたいと思います! (p28〜)トラウマは、存在しない アドラー心理学はトラウマを否定します。トラウマは、過去のマイナスな経験によるショックのことを指しま…

5/28 アウトプット 採用・人事担当者のためのITエンジニアリングの基本がわかる本を読んで。

ブログ記事投稿2日目になります。今日も執筆していきたいと思います、よろしくお願いします!この本ですが、1周目は読み終わり2周目に突入しました。個人的に大事だと思ったポイントをアウトプットしていきたいと思います。 この本の冒頭は、そもそも人事…

5/27 アウトプット 人事・採用担当者の為のITエンジニアリングの基本を読んで。

初記事投稿になります。ブログ超初心者なので、所々稚拙な表現とかあるかもですが、温かく見守っていただければ幸いです。 今日は、第6章の「エンジニアのアウトプットを学習コンテンツにする」を読みました。 エンジニアがどんなツールを通してアウトプッ…